小江戸へ-ぶらり旅
若かりし頃には、『川越』は仕事の都合で、何回となく、車で通過していたので、街の凡その様子は眺めて知ってはいましたが、実際にこの街を歩いた事は殆どありませんでした。
最近、娘が埼玉南部に住むようになり、何かと埼玉に行く機会も多くなったのっで、ぶらりと川越へ。。。
まずは本丸御殿の近くに駐車して、ぶらぶらと・・・
城下町の名残が随所に見られ、江戸の下町の風情が今も残る街です。
川越のシンボルは、『時の鐘』ですね。
こんなに近くで見上げたのは初めてです。
大きいのには、改めて感動モノですね。
何時の日からか、川越は「蔵の町」として名高くなり、観光客も大挙して訪れるようになりましたが、元々が商家の蔵だったこともあり、現在も商店として活躍しているところが嬉しいですね。
蔵の町並みの中は車道があり、古い家並みの間を車が走っています。
ヘタに過剰な保存などしていなくて町全体が「活きて」います。
この車道から一歩中へ入ったところに「菓子屋横丁」がありますが、
人、人、人・・・凄い混み方です。30件近いお菓子屋さんが軒を連ねています。
「芋饅頭」「芋アイス」「芋煎餅」などなど・・・芋を使った食べ物が多いです。
いろいろと食べ歩いて、満腹となりました。
きょうは半日の行程だったので、川越の街のほんの少ししか垣間見られませんでしたが、この活気とバイタリティ、小江戸といわれる粋な気質は・・・
川越・恐るべしです(笑)
まだまだ色々と楽しませてもらえるでしょうか。
また行きます~♪
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東北関東大震災の影響(2011.03.20)
- 立春です(2011.02.04)
- 車のこと(2011.01.09)
- 善光寺詣り(2011.01.04)
- 庭の霜柱(2010.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁ!!TVで菓子屋横丁見た事あります!!
いつか行って見たいです~!!
川越に友人が住んでるので、お世話になろうかな(笑)
写真もノスタルジックでいい写真ですね(*´▽`*)
投稿: みぃ | 2007年11月25日 (日) 07時23分
みぃさん、こんばんは☆
川越は老若男女で、ごった返しております(笑)
見所がいっぱいです。是非いらして下さい♪
投稿: 源右衛門. | 2007年11月25日 (日) 20時41分
私も先日行ったのです~♪
今度私も、写真UPします☆
小江戸素敵でした~感動しました☆
投稿: 巴 | 2007年12月 6日 (木) 22時10分
巴さん、こんにちは☆
『小江戸』は見所がいっぱいありますね!
ウチからは手頃な距離なので、また行きたいです。
巴さんの写真を楽しみにしています♪
投稿: 源右衛門. | 2007年12月 7日 (金) 09時26分