ちょっかい
私の古い辞書に拠れば、「ちょっかい」とは
◎猫の前の片足をあげて、物を掻き寄すること 其形、杓子に似たれば猫も杓子もと云う諺あり・・・
この動作が、たまたま人間に向かうと、所謂「猫パンチ」と言われますね。
でも、猫パンチ・・・私は、この言葉は子供の頃には使った覚えがありません。今でもウチでは、この動作は「ちょっかい」です。「ちょっかいを出す」とも言いますね。
別の辞書には、
◎転じて、横合いから、よけいな手出しをする・・・
この語の最近の使われ方は、専らこれかな。良い意味には使われてませんね・・・
標準語っぽいけど、ニュース番組などでは使われて無いようですね。
「○○容疑者が、電車の中で女子高生にちょっかいを出して逮捕されました・・・」
って、なんか 変!
| 固定リンク
« クリスマスローズ | トップページ | 牡丹のこと »
「ペット」カテゴリの記事
- Qちゃんの昼寝(2012.02.19)
- 最近の昼寝場所(2010.12.08)
- ウチのは白猫ですが(2010.11.04)
- 秋らしくなってきましたね(2010.10.18)
- しっぽを出す(2010.10.12)
「猫」カテゴリの記事
- 一年ぶりに獣医さんへ(2011.01.13)
- 歳の瀬(2010.12.28)
- 猫なべ(2010.12.20)
- ウチのは白猫ですが(2010.11.04)
- 秋らしくなってきましたね(2010.10.18)
コメント