« 大相撲八百長疑惑 | トップページ | ニャンコの目 »

立春です

立春を迎えたここ数日、戸外の水道栓が凍って朝、水が使えないという日が少ないです。

それでも毎日、早朝の気温は氷点下で、早生の梅の花は咲いていますが、上州では、まだ春らしい陽気には程遠い日々が続いております。

それにしても雨や雪が降りませんね。上州の山間部は雪で真っ白ですが、平野部はカラカラです。もう40日以上降って無いようです。

ウチの庭の大根も地上部が萎びてきました。農家は冬野菜の育ちが悪いと嘆いております。とりわけ露地の葉物、ホウレンソウなどが生育が良くないようです。

車のタイヤもスタッドレスに替えてはあるのですが、そもそも上州平野部でスタッドレスタイヤを履くのは効率が悪いのです。というのも一年の内で雪が降るのは多くて3~4日、少ない年は0~1日なのです。雪の日に備え、年末から彼岸頃までスタッドレスを履いているのが、こちらのスタンダードなのですが、毎日無意味にタイヤをすり減らしているようなものです。

今年は早めに夏タイヤに戻そうかとも思っています。スタッドレスは乗り心地もイマイチだしね・・・

|

« 大相撲八百長疑惑 | トップページ | ニャンコの目 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。