リース---(書き加えました)
リースと言っても、wreathの方です。
ベースが押入れの奥から出てきました。
holidayが続く季節なのでリースを作ってみます。
飾る材料は庭から調達します。
まずはセイヨウヒイラギとマンリョウです。これらの実は小鳥の好物なのでまもなく食べ尽くされると思います。
仮止めしてみましたがベースが丸見えですね。
まぁ、これでも良いのでしょうけれど、今回は青物でベースを蔽うことにしました。
貝塚イブキが剪定を怠っているので長い枝がだいぶあります。
これを使います。
だいぶwildな姿となりましたがベースが被われました。
白い枝はラベンダー、中央のリング内の小枝はオリーブをアクセントとして使いました。
材料費ゼロです。
もう少し小奇麗に作った方が良かったでしょうか?
☆★☆★☆★ 追記 ☆★☆★☆★
みぃちゃんさんや、くゆらさんから、リボンもあったほうが、との御意見。
使わせて頂きました。ありがとうございます^^
ウチの子供が小さかった頃にツリーの飾り付けに使ったのが、どこかにしまってある筈と思い、探してみたら物入の奥から出てきました^^
サンタや雪だるまのフィギュアの中に、使えそうなものがあったので取り付けて見ましたが、ちょっとシツコクなったかなぁ?
ナマの材料を使っているので、作ってから二日目になり、ちょっと、しんなりしてきました。
さすがにオリーブは広葉樹なので萎れ方がはげしいです。
昨日、デパートなどでリースを見かけましたが、こんな『山姥』みたいなのはありませんでした。
次、がんばります・・・
最近のコメント