デジタルカメラ
4年間使ったデジカメも最近はトラブルも多く、
また電池も疲れ気味なので思い切って新しいのを買いました。
量販店で一通り眺めて使い勝手をいろいろ確かめ、
値踏みをもしてみたのですが、安くなりません。
NET SYOPでの購入となりました。
最近はこのパターンでの買物が多いです。
この方は4年前には未だ台頭していませんでしたね・・・
前の機種はオリン○スなのですが、
今回も同じとなってしまいました^^
デジカメも他の機器同様、4年間で随分と進歩していますね。
格段に性能がUPし、かなりコンパクトになっています。
デジ一眼レフも欲しいのですけどねぇ。
『Qとサボテンしか撮らないのに!』と、なかなか家族の同意が得られません。
まぁ、ごもっともでしょうか。
Q-赤目緩和撮影
Qをフラッシュ撮影するとAUTOでは瞳の色が「青」となってしまいます。
モードを切り替えて「赤目緩和オート」で写すと、実物に近い色になりますが、瞳の形は丸ではなく、縦長となってしまいます。
撮影前に補助光で被写体を予め照らして「赤目」を緩和させているので、どうしても猫の目は反応してしまいます。
どうも、ウチのデジカメでは猫の丸い瞳を真っ黒に写すのは難しいみたいです。
何か良い方法があるのでしょうか?
それにしても、人間の目はAUTOフラッシュでは「赤目」になるのに、猫の目、特にQは、どうして青目になるのでしょうか?
赤目についてはNETで調べてみると、眼球の奥の血管の色が写されてしまうからだとの事ですが、
ならば、猫の目は??
Qに青い血が流れているの ^^;
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
ドコモダケ
私が最初に使ったのはPHSです。音声が綺麗に聞こえるので驚いたのを覚えています。
が、しかし、車での移動中などの時繋がりが悪いのですぐに買い換えました。
その後2回ほど買い替え、現在はP211iです。
田舎住まいなので、「地方に強い」DoCoMoをずっと使っています。
私は携帯は「電話とメール」が出来れば良いと思っているので、古いままです。
正月に家族の機種変の手続きに付き合ってショップへ行ったのですが、
正直、私も安いものがあれば交換しようかな?とも思っていたのですが、
店員のお姉さんに
『お客様は2年以上同一機種をお使いになられているので、電池を無料サービスにて送らせて頂きますぅ~』
と言われ、買いそびれてしまいました~^^;
当分、この携帯にお世話になります。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント