一年ぶりに獣医さんへ
一昨年の暮れに「抜歯」を行って以来、獣医さんには御無沙汰でした。
3種混合の予防接種も次回は獣医さんとの取り決めで平成25年暮となっております。
普通はワクチン接種は毎年行うのですが、Qちゃんの場合、ワクチンが「効き過ぎて」接種後の絶食状態が2日も続いてしまうのです。
そんなわけで毎年行うのは、あまり好ましくないとの事で間をあけています。まぁ完全室内飼いなので、病気に罹る率もかなり低いことだし、今迄これで特に問題になった事はありません。
で、今回、病院に行ったのは、「便」の事とシニア食の管理について、また歯石と爪切りを行ってもらうためです。
・便はQちゃんは毎日一回ですが、最近2回する事もあり、食事内容が変わったわけでもないので、とりあえず確認の意味で先生の意見を伺いましたが、なんとニャンコの便は一日に1~2回が正常との事。
ウチのは2日に一回等しょっちゅうですが、3日便秘が続いたら危険信号との事。知りませんでした、恐ろしいですねぇ。
・シニア食については、Qちゃんは既に7歳半ですが、杓子定規にそれほど焦って切り替える必要は無いと言われました。来年あたりを目途に考えたいと思います。
・歯石は以前のペットドックで指摘され、経過観察との事だったので少し気になっておりました。案の定、奥歯に黄色く歯石が付いていたので、除去してもらい、爪もカットしてもらいました。
爪切りについては、爪は2週間もすれば伸びてしまうので、その度毎にカットするのが理想なのでしょうが、現実はなかなか難しいです。
自宅でするのが良いのでしょうが、ウチのは飼い主が押さえつけると暴れまくるので、とても爪を切れるような状態にはなれません。正直、怖いです。
でも、伸びた爪でじゃれられると私は生傷が絶えませんね。
今更ながら、せめて月に一度でも獣医さんに連れて行ってカットしてもらおうかな~、なんて思い始めています。
最近のコメント